【1】今、困っていることは?
 
 「新型コロナ問題:皆さんのご意見を」 に寄せられたご意見より
(149人の市民の意見の一部要旨抜粋)


仕事・生活不安

この先が不安です。向日市としての救済は無いのでしょうか?駅近辺の開発に多くのお金を使うのは疑問です。
仕事を探しているが無い。自粛でストレスが溜まる
  宅配業です。仕事中にコンビニのトイレを利用しますが、閉鎖している所が増えました。私たち、あるいはもっと建設労働者のような人たちは困っていると思います。危険だと言われているから閉める」という発想の安直さに嫌気がさしています。"
向日市商店街の窮乏を何とかしてほしい。福祉サービスが停滞しないように祈っています。
休業要請をするなら、もっと大胆な休業補償をしなければならないと思う。個人経営者などは生きていけない。今の補償は涙程度。行きたくないが働いている状態です。
飲食店自営です。2月末からキャンセルが増え、昨年同時期の7割減です。お客さんが少ないのでアルバイトは休んでもらっています。従業員は夜のみ来てもらっています。助成金が下りるまで、当面の資金は定期解約で2ケ月ほどは持ちそうですが、その先が見えません。
長年市内で事業をしています。今年2月、3月、4月の卒業や入学、入園に関する予約がすべてキャンセルでした。2月以後の収入は全く無ありません。この先のことが心配でなりません。


感染不安

熱が有れば、最初何処に連絡をするのですか?? 市民に連絡先を
どこで、感染事象が起こっているのか、情報がはっきりしない。どこでどう注意しなければいけないのか、情報がほしい。
PCR検査を受けれてない人がたくさんいます。待機してる間に家族への感染が広がる恐れがあるので、疑いのある人に対して検査を実施してください!
夫は人工透析。30人ほどが並んで数時間透析を受けます。マスクは必ずいります。必要な枚数は、どこかで買えるようにしていただきたいです。消毒液も。
入手できずに困っているのに、マスクをしていないと非国民のような視線を受ける。電車の中で咳やくしゃみもできず、我慢するのが苦しいです。
万一自らが感染の疑いが出たとして、直ちに検査してくれるのか?向日市独自で検査数としてどれくらい実施できるのでしょうか?
子に障害があり、もし感染すると大変なことになる。面倒を見ることができるのが私達夫婦しかおらず、両方が感染してしまったらどうやって面倒を見ようかという不安がある


子ども・休校問題

休校になり学校から課題は届きますが、共働きで在宅ワークにでもできない家庭は日中に家庭学習をしっかりみることができず、子どもの学びの遅れに苦悩しています。両親の就労状況によって子どもの学力低下が起こってしまう。就労している親にとっては負担がとてつもなく大きくなっている。
新高校生、新大学生の息子たちが、一度も登校しないままオンライン授業が始まるので、1人1台パソコン、タブレット端末が必須となり、ネット環境を整えるのに苦労してます。
子どもの昼食を作る手間や出費が増えて、私自身テレワークをしているが正直辛い。簡単にテレワークと言うが、子育て(3人)いながら自宅でというのはかなり厳しい
子どもの体力低下、学習を家庭に丸投げ
子どもの学力のこと。家に引き籠ることで、身体的にも、精神的にも健康が心配。
  学童保育は、医療従事者等の職業以外は自粛を要請されているが、利用料は一か月内に1日でも利用したら全額徴収されるのは酷い。保育園は、登園日数だけの課金となっているのに、なぜ学童だけは減額されないのか理解できない。
学童の負担を軽減しようと努力して自粛しているのに・・・。学童費に関しても、4月に遡って日割り等の、保護者に寄り添った対応を検討頂きたい。
休校・休園中の子ども達の体力低下やメンタルヘルスが心配です。市内を外出自粛のアナウンスをする車が走っており、子ども達はアナウンスが聞こえる度、恐怖を感じ顔色が変わります。また、外出への罪悪感から、散歩すら躊躇し自宅に引きこもりがちで、運動不足による体力低下と不眠、それによる不規則な生活という悪循環が続いています。
子どもの日常がガラリと変わってしまい、毎日の体調・気持ちの維持が難しいようだ(ゲームばかりしている⇒自己嫌悪、親の注意にイライラのサイクル)。
収入も減少して気がかりだが、一番の気がかりは子どもの学校の休校。家の中に閉じこもっていることがほとんどで、ストレス、学力低下。夏休み・冬休み・土曜日など、再開されたら希望します。


健康・閉じこもり等

初めての緊急事態宣言を受け、協力しなければいけないと早朝の一人ウォーキングと買い物以外の外出は極力控えるように努力しています。しかし、時間の潤沢さに反比例して、心やからだが疲弊してくる感はひしひし感じます。+B31B29B29:B30B29:B33B29:B31B29B29:B29
自由に外出ができずストレスがたまります。
自粛ムードが強く、外出も必要最小限にしており、ストレスがたまる。通常の状況に戻るのに、目途がはっきりしないことに閉塞感がある。
図書館の貸し出しはしてほしい


 【2】ご意見・要望・提案は?

市の姿勢・情報提供について

コロナ対策など向日市の考え、方針を市民にしっかり示してもらいたい。
向日市独自の取り組みが伝わってこないのでもっと発信してほしい
市として取り組んでいることももっと発信してほしい。何もわからないことが一番不安にさせられる。
パソコンがないので、ホームページを見ることができません。スマホ・パソコンのない人にも情報が伝わるように考えてほしい。
広報むこうを見ても、危機感が感じられない。具体的な取り組み内容、進捗状況などの開示を求めます。


感染防止について

向日市の備蓄分のマスク、消毒液の配布をして欲しい。もっと早くにして欲しかった。マスク購入券は高いと、思う。
コロナの感染が恐いため、避難所へ車で行けるようにして頂きたい。グランドを開放して、車の中で避難出来るようにして頂きたい。
PCR検査は希望者がすぐ受けられるように向日市も独自で対応してほしい。
医療従事者への特別な配慮(現場の声を形にする)。医療崩壊断固阻止
感染者・宅配作業車等の人権保障


子どもと学校休校問題

入れ替え制等による、校庭や体育館の開放
このまま休校が続くなら秋入学を決定すべき。オンライン授業や映像で学べるのは、元々自学自習が出来る一部の子だけ。
市によっては敏速にタブレットを配布して授業をしたりと私学でしているのは理解できますが公立でも向日市単位でももっとできることがあるんじゃないか?
小学生の分散登校を考えてほしい。
休校が続き、オンライン授業を行っている自治体もある中、向日市ではプリントの配布のみです。もう少し何かできないものか。市長は、海外視察に高額な予算を充てるのでなく、将来を担う子ども達への教育予算に充ててほしい
私立や中高一貫の公立校ではタブレットで授業が行われています、教育格差が心配です。
学校休校を延期にしてほしい!京都府の感染者0人は検査をしてないからではないですか?
少人数で時間差通園や入場制限付きでもよいので、幼稚園の再開や遊び場や公園の開放
感染拡大防止の為の休校休園はいたしかたないが、ただただ自粛で放っておかず、その間どうやって心と体と学力を育むのかを具体的に考えて実行して頂きたい。
体を作る大切な時期の子ども達が一日中家にいることに不安を感じている。「自宅からの外出を自粛するように」と向日市の車がアナウンスして走っている為、子ども達は罪悪感や恐怖を感じ、家に引きこもりがちになっている。
新学期が始まってから、担任の先生からTELが2回と課題のプリント配布が2回あるのみで、それ以外は家庭に一任されてしまっている。決まって時間に机に向かえるように、ラジオ(FM乙訓など)の活用はできないか?
子ども食堂も活動停止になっている。ほかの子育て支援団体と協力して弁当支援、学習支援、親のストレス軽減支援等、行政としてバックアップをしてもらえないか
新型コロナ対策として休校要請をおこなう政府には、教育の機会を奪っているという思い自覚と責任があるようには思えない。休校を半年として、学校の制度として9月始業の体制を整えるか、または休校を1年として希望者には追加の学費無しで同学年をもう一度やり直せる制度をつくる、等の制度設計に予算と労力を使ってほしい。
ママ達のイライラからの虐待も心配です。正解がわからない中で、できることを探している
学校再開するにあたり、安全が第一だか分散登校や時差登校で少しでもリズムをつけれるように考えてほしい。長引く休校で学校再開後、勉強も大事だが、子ども達の心が安定にできるように配慮していただきたい。
子どもの教育・体力等不安。週に一度でも時間帯・人数を制限し、登校できる機会を与える等、何かできないか。


市の緊急事業について

マスクも今頃遅い。もう買えますし布マスクでもよくなってきました。しかも50枚2000円は高い!
向日市の備蓄分のマスク、消毒液の配布をして欲しい。もっと早くにして欲しかった。マスク購入券は高いと、思う。
マスクの有料配布は助かります。
8日にマスク購入のはがきが届きました。仕事をしている者は、5月24日(日)にしかいけません。購入できる場所も1ケ所で、密集・密接・密閉を避けられない。もっと配慮すべき


市民への支援について

外国人や収入が減った人への食品と住居、金銭支援と学生
繊細な情報の提供と、困っている人・事業者への支援をしっかりやってほしい。
国の生活給付金にプラスして、向日市より1~2万円の給付金をすべきと思う。
このまま休業要請を続けて補償が十分に行われないと、一段落して市民生活が平常に戻ったとしても、町のお店が生き残れないでつぶれてしまう恐れが強い。個人事業主や中小企業当事者だけでなく、生活者としても被害を受ける。休業には補償するよう要求すべきと考える。
近々出産予定の妊婦です。産院では立会い出産や面会の禁止、生活でも出勤のための外出、上の子の保育園通園自粛など不安、負担の多い日々で、しあわせな妊娠生活には程遠く、ふと涙が溢れます。それなのに、今月出産の赤ちゃんには国からの10万円も児童手当の1万円も対象外で、何もかもから見捨てられた心地です。更に京都府の妊婦へのPCRも出産日間近なため対象外です。お願いですから、向日市独自のご配慮を!
向日市 感染者が出たときの家族へのサポート


国への意見

アベノマスクは要らない。安倍政権で、PCR検査が進まないこと、作文を読んでるような会見はムカムカする。
安倍首相を代えてください。何もかも遅い責任をとってください。また、森友問題と桜を見る会での説明もできていない。
今の政府は何をさせても遅い。もっと迅速に行動してもらいたい。時間の無駄、税金の無駄
学校の休校やアベノマスクの配布問題など、十分な審議のない状況での施策に戸惑う。いろんな大きな問題が山積する今、安倍政権下で憲法(平和、人権、、、)の改悪を断固するべきでない。
検査態勢、補償、医療現場への支援すべて不足。そして感染収束後の観光促進のための「GOTOキャンペーン」今必要?どこを向いてやっているの?安倍がいることが緊急事態だ。国の対策があまりに遅くひどい。向日市独自の事業で市民への補償をお願いする。
国会議員、高級官僚等税金でお金をもらっている人は、一日の報酬を最低賃金にして、本当に困っている人々の気持ちになってみてほしい。
医療物資の不足、低い日本の検査率。人工呼吸器の不足。国民を助ける余裕もないのに、多額の税金を海外支援する国はない。
政府の対応が遅く感じる。医療現場で品薄が生じないように対処していただきたい。検査が少ないので、出口が定まらず停滞が長期化しているように感じる。第二波にむけて官学民の叡智を結集して準備を進めてもらいたい。
感染者への差別を許さない姿勢を示すこと。緊急事態宣言→緊急事態条項→治安維持法の流れがとても心配です。「国民一丸となって」の言葉に慣れるのが怖い。


ホームに戻る