◆核も戦争もない世界へ、ともに歩む一年に!

 この1年、ウクライナやパレスチナでの戦火は続く一方、日本は軍事費を倍増し、全国各地でミサイル基地の整備など戦争準備を進めました。大変心配です。厳しい市民生活や未来を担う子どもたちに使うべき予算が、戦争準備のために湯水のように使われるようになりました(下グラフ)。
 一方、昨年末には嬉しいことがありました。日本被団協のノーベル平和賞受賞です。授賞式のスピーチで被団協代表委員の田中熙巳さんは、原爆による死者に対して日本政府が一貫して国家補償を拒んできたと述べました。自らが行った戦争による国民への補償をしない国に、再び誤った道へ踏み出させてはなりません。 (12月23日 杉谷伸夫)

 杉谷ひろば
 毎月発行しているニュースです
2025年 1月号 №164(テキスト) / (PDF)
2024年12月号 No.163(テキスト) / (PDF)
2024年11月号 No.162(テキスト) / (PDF)
2024年10月号 No.161(テキスト) / (PDF)
2024年 9月号 No.160(テキスト) / (PDF)
 政策・市政 ■2025年度「明日の向日」予算要望書(2024/11/19市長に提出)
2024年度「明日の向日」予算要望書2023/10/11 市長に提出)

 2024年度・杉谷伸夫の予算要望・政策提案書
■2023年度予算要望書(2022/10/11 市長に提出

■2022年度予算要望書
(2021/10/14 市長に提出
■京都府にデジタル改革関連法案に関して要請
(2021/4/30)
■向日市職員の公正な職務の執行の確保に関する条例案に対する私の意見(3/30向日市に提出)
■京都府に新型コロナ感染症対策要請(3/29)
■新型コロナ感染症対策緊急要望書を市長に提出(1/20)
■向日市不当要求行為等対策条例(案)と私の意見(10/16市長に提出))
 その他 ■2024/10月 議会視察報告
■2023/11/19「沖縄が再び戦場に?」写真展の報告
 アンケート
●ゆめパレアむこうの休館と今後の在り方について」
 アンケートの結果

●議会と市政の改革に関するアンケート結果
●JR向日町駅周辺整備に関するアンケート
結果
 第一次集計の報告 ・ 頂いた主な意見・ 
  議会の報告 ■2024年第4回定例議会(12月議会)
  ●杉谷伸夫の一般質問(質問通告書質問要旨PDF
■2024年第3回定例議会(9月議会)
  ●杉谷伸夫の一般質問(質問通告書質問要旨PDF
■2024年第1回定例議会(3月議会)
  ●杉谷伸夫の一般質問(質問通告書質問要旨PDF

 
 
※ この一覧に表示されているものは最新のものです。
「催しの予定」以外の過去の情報をご覧になるには、それぞれ左側の項目をクリックしてください。
ページトップへ


Copyright (C) 2011-2019 杉谷さんとともにまちを創る会 All Rights Reserved. すべてのコンテンツの無断使用・転載を禁じます。